【バドミントン】コートの広さ・シングルス・ダブルスの範囲を徹底解説!ラインの名称なども解説!

バドミントンでゲームをしていると思ったよりも広くて疲れたり

シャトルが思ったよりも飛びすぎてOUTしたりなどしますよね( ゚Д゚)

シングルスやダブルスのゲームでもコートの広さが変わったりするので知りたい所!

では実際のコートの広さってどれくらいなんでしょうか?

ナンシー
ナンシー

バドミントン初心者だとシングルスとダブルスでコートの広さが違う事も

わからないですよね(‘ω’)私も最初はわからずに先輩達に聞いて勉強しました。

コートの広さも知らなかったので私と一緒に勉強して

広さを把握しながらゲームを有利に進めましょう💗

このサイトでは下記がわかります。

  • 【バドミントン】コートの広さ
  • 【バドミントン】シングルスのコートの広さ
  • 【バドミントン】ダブルスのコートの広さ
  • 【バドミントン】コートのラインの名称

では下記からご覧ください。

【バドミントン】コートの広さ

バドミントンのコートの全体の広さは

 ■バドミントンコート全体の広さ(上記の画像は横向きの為数値は縦置きの数値)

  • 縦(長い方)13400mm(13m40cm)
  • 横(短い方) 6100mm( 6m10cm)

面積で言うと13.4m×6.1m=81.74㎡になります。

数値だけで言うとそこまで広く感じませんが、試合してみると結構広く感じます。

ナンシー
ナンシー

なるほど。案外狭い範囲で試合を繰り広げているんですね。

シャトルも小さいからスポーツの中では狭い方なのかな?

ここを縦横無人にシャトルを落とさないようにするゲームって事ね(^^♪

コートには複数のラインが引かれており初心者だとどれがなんのラインなのか?

混乱する事と思います。まずは各試合の広さを把握しましょう。

バドミントンはシングル・ダブルスで使うコートの広さが変わります。

それではまずはシングルスのコートの広さを説明します。

【バドミントン】シングルスのコートの広さ

バドミントンのシングルスは1対1で戦う試合形式です。

シングルスのコートの広さは上の画像のように水色の部分がシングルスの試合の範囲になります。

 ■シングルスコートの広さ(上記の画像は横向きの為数値は縦置きの数値)

  • 縦(長い方)13400mm(13m40cm)
  • 横(短い方) 5180mm( 5m18cm)

面積で言うと13.4m×5.18m=69.412㎡になります。

シングルスのコートの広さは全体でみると少し狭くなって縦長になるんですね。

さすがに一人で全コートの範囲は厳しいって事かな?

左右の一番端のラインはOUTのラインになりますので気を付けましょう(*^▽^*)

シングルスのサーブ時の範囲広さについて

シングルスのサーブ時の有効なコートの広さは上の画像のように

水色の範囲内からシャトルを打ち出し~黄色の範囲内に入れる形になります。

 ■シングルスサーブ時の相手コートの広さ

  • 縦(長い方) 4720mm( 4m72cm)
  • 横(短い方) 2610mm( 2m61cm)

面積で言うと.72m×2.61m=12.3192㎡になります。

サーブの際も同様で縦長になりますね。

サーブは自分の点数が偶数の時と奇数の時で左右異なります。

  • 0・2・4・・・・・偶数時  右側のポジションから左側へサーブ
    • (右サービスコート・右サービスエリアと呼びます)
  • 1・3・5・・・・・奇数時  左側のポジションから右側へサーブ
    • (左サービスコート・左サービスエリアと呼びます)

サーブの範囲はコートの約半分になります。

この黄色い四角の範囲の端っこを目指してサーブすると相手が取りにくいサーブになるので

そちらが狙えるように練習できるといいですね(*^▽^*)

【バドミントン】ダブルスのコートの広さ

バドミントンのダブルスは2対2で戦う試合形式です。

ダブルスのコートの広さは上の画像のように紫色の部分がダブルスの試合の範囲になります。

 ■ダブルスコートの広さ(上記の画像は横向きの為数値は縦置きの数値)

  • 縦(長い方)13400mm(13m40cm)
  • 横(短い方) 6100mm( 6m10cm)

面積で言うと13.4m×6.1m=81.74㎡になります。

ダブルスのコートの範囲はバドミントンコートの全体すべてになります。

二人でこの範囲なら十分の広さですね(‘ω’)

ダブルスのサーブ時の範囲広さについて

ダブルスのサーブ時の有効なコートの広さは上の画像のように

紫色の範囲内からシャトルを打ち出し~黄色の範囲内に入れる形になります。

 ■ダブルスサーブ時の相手コートの広さ

  • 縦(長い方) 3960mm( 3m96cm)
  • 横(短い方) 3070mm( 3m07cm)

面積で言うと3.96m×3.07m=12.1572㎡になります。

ダブルスのサーブ時はシングルスと違ってちょっと横に伸びる形になります。

範囲もシングルスよりも少し狭くなるので、狙うポジションもちょっと変わりますね。

サーブは自分の点数が偶数の時と奇数の時で左右異なります。シングルス同様。

  • 0・2・4・・・・・偶数時  右側のポジションから左側へサーブ
    • (右サービスコート・右サービスエリアと呼びます)
  • 1・3・5・・・・・奇数時  左側のポジションから右側へサーブ
    • (左サービスコート・左サービスエリアと呼びます)

ダブルスは二人になるので、サーブも端っこが重要ですね。

相手が男性・女性の場合で変えるのも重要な要素になります。

【バドミントン】コートのラインの名称

バドミントンコートのラインの名称は上記の画像の通りですが

各々の意味合いを下記で説明します。

サイドライン(シングルス)

シングルスの際に使用するサイドラインです。ダブルスのサイドラインの少し内側にあります。

シングルの左右サイドラインまでの距離は5100mm(5m10cm)になります。

サイドライン(ダブルス)

ダブルスの際に使用するサイドラインです。シングルスのサイドラインの少し外側にあります。

ダブルスの左右サイドラインまでの距離は6020mm(6m02cm)になります。

ロングサービスライン(シングルス)兼用バックバウンダリーライン

エンドラインと呼ばれる事もありますが、プレイしている一番後ろのラインの事です。

クリアなどはここを狙って、ギリギリを目指すと相手を崩すor得点しやすいです。

ロングサービスライン(ダブルス)

バックバウンダリーラインのちょっと内側にあります。

ダブルスのサービス(サーブ)の時に使用するラインになります。

センターライン

コートの真ん中に引かれたラインです。

自分のポジションの把握に使われる他、サービス(サーブ)の際に使われます。

ショートサービスライン

サービス(サーブ)の際に使われます。シングルス・ダブルスも共通になります。

このショートサービスラインギリギリを狙ったサーブを行うと

相手を崩しやすく、得点しやすい又は次の展開が有利になります。

 

バドミントンのコートは基本体育館やスポーツセンターを借りないと準備できませんが

簡易的に練習する為のコートをYONEXさんが出しています。

練習だけならこのような簡易ネットで練習するのもありですね(^_-)-☆

まとめ

いかがでしたでしょうか?

バドミントンのコートの広さって試合形式によって変わったり

サーブ時も変わったりいろいろですよね(*^▽^*)

範囲とルールを知ってよりバドミントンを楽しみましょう(^_-)-☆

このようにバドミントンに関わる事を発信していますので

良かったらフォロー頂けると幸いです💗

@badsyosinsya05

フォローして頂けたらフォローバック必ずします(*^▽^*)

今日はここまで💞

O.K. See you next time.

もしも良かったらツイッター・ブログ・インスタ・LINEなどなどSNSで自由に拡散

お願いします👍

 

他にもシャトルメーカー一覧もまとめています。

シャトルは消耗品なので、コスパの良い物を使いたいですよね💛

バドミントンに対する疑問点やお悩みを下記でまとめています。

気になる事はアンケートもとりますので良かったらコメントください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
歴史・ルール・専門用語
スポンサーリンク
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました